人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
Lisaの庭と春夏秋冬
ゲゲゲの鳥取県と8人の仲間たち
ボリビア、ブルキナファソ、キリバス、ニカラグア、スワジランド、ヨルダンの6ケ国から思春期保健を熱心に活動している8人の仲間たちが、
今、鳥取県に。

思春期保健ワークショップは今、2週目に入り、今日は鳥取県初日。
県庁で鳥取県での取り組みを聞いて、以下のコメントがありました:
★今日のセッションに福祉保健部の方と教育委員会の方が同席され、プレゼンテーションを合同で行ってくださった。連携は言うのは容易いが、実行されていることを実感した(スワジランドのヴィカさん)
★目からうろこが取れた感じがします。正しい情報を伝達することに重きをおいていたが、本当は人と人との関係性やコミュニケーション(自分を表現すること)を幼い時から育てなくては情報も活用できない
(ボリビアのタティさん)
★数日前に厚生労働省の山口技官より、国家保健政策である「すこやか親子21」について聞きましたが、鳥取県はそれを受けて、鳥取県子育て大国で鳥取県の事情に合わせて戦略を立てておられる。視点が地域や住民にある。(ヨルダンのマリアムさん)    
・・・皆さん目のつけどころがなかなか鋭いです。

ゲゲゲの鳥取県と8人の仲間たち_f0230697_21275017.jpg
平井伸治鳥取県知事にお目にかかりました。流暢な英語を話され、通訳なしで楽しく歓談。★思春期保健を熱心に推進するにはリーダー格の方のコミットメント(強い義務の表明)が不可欠であると皆感じたのでした。

ゲゲゲの鳥取県と8人の仲間たち_f0230697_205518100.jpg
午後は砂丘へ。ゆかいな8人の仲間たちは元気いっぱいに、
新しい出会いと学びを全身で楽しんでます。

# by joi-lisa | 2010-06-30 21:44
キタ~ッ 待ってました!
キタ~ッ 待ってました!_f0230697_10203493.jpg




仲良しな 
あじさいと
アガパンサス


キタ~ッ 待ってました!_f0230697_1024532.jpg

梅雨入り
といえば…

キタ~ッ 待ってました!_f0230697_10254157.jpg



なんと美しいツヤでしょうか。脱皮したばかりですね。
# by joi-lisa | 2010-06-20 10:39
派遣前の熱い思い
数日前、15名の看護師、助産師の方々と「地域看護研修」で出会いました。青年海外協力隊として派遣される今年度2次隊の皆さんです。
派遣前の熱い思い_f0230697_22382658.jpg
派遣先で直面されるであろう女性の健康に関する課題の重さが少しは伝わったでしょうか。ドアをあけて部屋に入った瞬間に感じる空気って不思議。呼吸が深く、集中力高い皆さん。明るく弾むような空気。頑張りぬかれることを確信しました。

# by joi-lisa | 2010-06-19 22:53
くるぞ~来るぞ~くるぞ~!
この「くるぞ~」感!たまりません。
くるぞ~来るぞ~くるぞ~!_f0230697_7391345.jpg
          まもなく紫色の花火のような花が咲くアガパンサス
くるぞ~来るぞ~くるぞ~!_f0230697_7351572.jpg

くるぞ~来るぞ~くるぞ~!_f0230697_7331159.jpg
くるぞ~来るぞ~くるぞ~!_f0230697_73282.jpg
どうしてくれよう、この気持ち…。
# by joi-lisa | 2010-06-12 07:50
大学生の感性に感動!
先月は大学に訪問する機会が多く、ひと月に5回!ほとんど週1回は大学で講義という、ちょっこし珍しい状況でした。「リプロダクティブヘルスの世界の状況とジョイセフの活動」というテーマで話をすることが多かったのですが、長い講義の場合は3時間のセッションで、グループワークを交えて行ったりしました。人数が最も多かったセッションは200名を超えていたかな。
大学生の感性に感動!_f0230697_2237474.jpg

セッション後のフィードバック・レポートを全て読ませていただきましたが、皆さんのほとばしる感性に感激しました。
★「きちんと今起こっていることに目を向け、それをもとに行動に起こしてゆく力が大切だと思った。なぜNGOがあるのかがわかった」(Kさん)
★「とても衝撃を受けました。この現状を多くの人に知ってもらいたい、注目してほしい。だから今日聞いた話を多くの人に伝えていきたいと思います」(Tさん)、
★「一人の考えや気持ち、コミュニケーションをとって、お互いが手をつなぎ、みんなで行動してゆかなくてはならない。一人ひとりの視点を大切にしながら」(Hさん)、
★「国レベル、地域レベル、セクターレベルで包括的にシステム全体を作ることが重要であることを理解しました」(Aさん)
★「途上国の状況を知ることから日本のリプロダクティブヘルスの状況を振り返ることができました。どこの国に住んでいても、自分の将来を考える上でも、誰にとっても、リプロダクティブへルスは良い人生を歩むためにとても必要であることを知りました」(Kさん)........................

皆さん共通していたのは、途上国の問題を「よそのこと」ではなく、自分に引き付けて受け止めておられたところです。また、大変熱心に聞き入ってくださいました。
その他、いただいた沢山のコメントは、私たちジョイセフ・スタッフの原動力となっています。
どうもありがとう!!
# by joi-lisa | 2010-06-09 23:20